ZATアカデミー
「息遣いとは人となり」
呼吸と姿勢のコンシェルジュ養成のためのZATアカデミー
ZATアカデミーは、医療従事者(医師、歯科医師、看護師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸指圧あんまマッサージ師)をはじめ、フィットネスインストラクターほか様々なスポーツの指導者(監督、コーチ、トレーナー)、教師やカウンセラーの方はもちろん、一般の方の自分自身の健康増進、健康管理のために「呼吸と姿勢」を西洋医学と東洋医学の両面から、「人間とは何か?」についてZATメソッドによる理論と実践を、少人数クラスにより、ワークショップでは学べない極みまで掘り下げていき、腑に落とすための学びの場となります。
特徴
病気の治癒とは何か
心の病とは何か
質量ある物質と質量の無いエネルギーの関係とはどういうことなのか
お腹に触れて息遣いを感じとることから、その人の生き方を知るというZAT特有な技術は、アカデミーでしか学ぶことができません。
マインドフルネス
自己啓発
自己と向き合う
形骸化した呼吸法や姿勢調整、トレーニング法、机上の空論でのみの自己啓発やメンタルトレーニングなどにはもううんざり、とお嘆きの方にこそ、ZATアカデミーでの受講をお勧めします。
人間とは不確定要素の塊といっても過言ではありません。
息の乱れは、心の乱れ、精神の乱れを意味します。
なぜ、健全なる精神は健全なる肉体に宿る、と言われるのか。
感性と知性は、陰陽であり、表裏一体であり、それらは肉体があってはじめて存在するものと言えます。
そして、この精神(知性)、心(感性)、肉体をつなぎ合わせるものが呼吸、つまりは息遣いなのです。
学校では教えてくれない、人間という動物が抱える特有の病気について、ZATメソッドを通して学ぶことで、自然体の呼吸(息遣い)と姿勢を身につけることで、勉強やスポーツ、人間関係の様々な問題を解決するひとつの糸口がつかめるようになります。
もちろんこれらの理論や技術を身につける事は容易ではありませんが、ZATアカデミーでは、その人の顕在能力はもちろんですが、それ以上に潜在能力を引き出すことに重点を置いているところもその大きな特徴の一つでもあります。
本当に使える姿勢と息遣い(呼吸)を学べるのは、ZATアカデミーだけです。
ストレスフルと言われる現代社会を生き抜く術を体得できるのは、ZATアカデミーだけです。
養成講座修了者には修了証を発行します。
そして、ZATアドバイザー・ZATファシリテーターとして仕事に活かしたいという方には、認定試験(筆記試験、実技試験、面接、模擬講義)を受けていただき、合格者には、我々とともにTEAMZAT(ZATアドバイザー・ZATファシリテーター)として、様々なビジネスチャンスに繋げることができます。
※医療行為(医療類似行為)としてZATを使用する場合は、それぞれの受講生が持っている医療資格の範囲内での使用となります。
講師
- 心体義塾 塾長
- ZAT(ゼロ式姿勢調律法)創始者
- ZATグランドマスター
ドイツにて、当時、オリンピック役員でもありヨーロッパのフィジオセラピスト協会の役員も務めた、ハンスハルトックに招聘され、本場ドイツの理学療法、スポーツセラピーをVPTアカデミーにて学ぶ。
VPTアカデミーでは、日本人では始めてとなるスポーツフィジオセラピストの認定資格を取得。資格取得後、同アカデミーでPNF、モビライゼーション、解剖学などの講義のアシスタントとして活躍。
日本に帰国後は、講義のアシスタントの経験を生かし、神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科の教員として講義を行いながら、横浜国際プールはりきゅうマッサージ室室長として日々多くの患者様の治療、プロアマ、競技種目問わず多くのアスリートの指導にも携わっている。
豊富な知識と経験、技術を、このアカデミーという名の道場で伝授します。
認定資格
ZATアカデミーでは、ZATアドバイザー、ZATファシリテーターの認定資格が取得できます。
資格取得により、個人やグループでのセッション、セミナー、ワークショップなど、様々なスタイルでZATメソッドを活用することができるようになります。
各資格の認定はZATグランドマスターが行います。
ZATアドバイザー
ZATメソッドを用いた指導、施術、セッションが行なえます。
スポーツトレーナー、スポーツ指導者、インストラクター、カウンセラーなどボディワーカーとして医療・スポーツ・教育・社会などの各分野の専門家の方がZATメソッドをお仕事に活用していただくことでさらなるスキルアップが可能になります。
ZATファシリテーター
ZATアドバイザーの上位資格です。
ZATアドバイザー資格取得者が取得することができます。